境内案内
拝殿/本殿
拝殿は大正2年に建てられたもので、屋根には銅板がひかれています。平成15年、屋根の張替がおこなわれました。寺院などでもよく見られる入母屋造となっています。本殿は神明造となっていて拝殿から連なって建っています。
神明造の本殿、拝殿と直接つながっています。
金網をかけられた龍の彫り物。昭和初期、青柏祭で雨が降り続いた頃、龍に金網をかぶせたところ、雨が止んだといわれている。拝殿入口にございます。
岡田翔太郎建築デザイン事務所の岡田翔太郎さんがせんだいデザインリーグ2014において日本一に輝いたでか山をモチーフにした作品。拝殿中で見学可能です。見学の際は社務所までお声かけください。
三の鳥居
大正11年改修、石造りの鳥居です。
二の鳥居
平成30年再建、55年ぶりの再建となりました。木製、赤い鳥居の上に三角形の屋根が特徴のある山王鳥居です。滋賀県、日吉大社にある山王鳥居を参考にして建てられました。
登口神社
御祭神 大己貴神 稲荷大神 大物主神
気多大神、稲荷大神、金刀比羅大神を御祭しています。
平成13年に改修が行われました。
鍛冶神社
御祭神 天目一箇神
鍛冶、製鉄の神様をおまつりしています。
菅原神社
御祭神 菅原道真
学問の神様である菅原道真をおまつりしてます。年に6回天神講がおこなわれています。
平成30年6月の天神講において御開帳がおこなわれた。
平成30年御開帳の様子
昭和56年以来となり、鈴緒や提灯の伸張がされ、遅い時間までたくさんのかたにお参りいただきました。
金刀比羅神社/火の宮神社
御祭神 大物主神 火の宮の大神
金刀比羅の大神様と火の宮の大神様をお祀りしています。平成27年修復工事がおこなわれました。
道知神社
御祭神 地蔵尊
山王閣
元は料亭であった建物を移築して建てられました。移築前は伊藤博文なども宿泊されたそうです。祭りのなおらいや地域のみなさんの集まりなどにつかわれています。平成30年、二の鳥居再建にあわせて改装中です。
社務所
御祈祷申し込み、御守り、御朱印のお求めはこちらまで宜しくお願いします。
受付時間
9時~17時